衛生指導員が指導・監督します。
「安全」な
お食事をご提供いたします。
- 大量調理施設衛生管理マニュアルに準拠した独自の衛生マニュアル
- 衛生に関する巡回指導、手や器具のATP測定検査
- 衛生管理優秀賞の表彰、インフルエンザ予防接種の義務化
医療関連サービスマークを取得
医療と福祉の質の向上に貢献
長期間入所するからこそ、毎日の食事が楽しみになるようなおいしい食事の提供を常に重視しています。旬の食材を使ったり家庭な味とお店の味を使い分けたりはもちろんのこと、器の色合いまで考えて入居者さまの生活のアクセントとなるよう趣向を凝らしています。

自慢の一貫システムで対応いたします。
専門アドバイザーが複合的に管理するバックアップ体制で、お客さまと事業所をアシストいたします。


営業
専門アドバイザーが複合的に管理するバックアップ体制でお客さまと事業所をアシストいたします。

業務
お客さまと事業所を巡回サポートし、事業所と栄養・調理・衛生をトータルでマネジメントします。

栄養
メニュー管理業務、食事箋、食数管理業務、在庫管理業務、衛生管理業務など、本社の栄養指導部が各事業所の栄養士に直接指導を行います。

調理
調理作業・行程の見直し、調理技術のスキルアップ指導をします。

衛生
衛生指導員が事業所を定期・抜き打ちによる巡回指導します。衛生管理の重要性と食の安全を常に見直し、衛生講習会開催や衛生管理表彰を行っています。
緊急対応
緊急時の代替食については武蔵野フーズと提携しています。最新鋭の衛生環境設備の工場のもと、製造・配送いたします。また、(財)医療関連サービス振興会にて、賠償責任保険の加入が義務付けられています。
